チェンジ・ザ・ワールド!!『第2回精神障害を専門としていない作業療法士のための研修会』

12月2~3日の土日2日間で、第2回精神障害を専門としていない作業療法士のための研修会を実施しました。参加者は、県士会員と他士会員合で23名、学生会員が5名でした。更に、今回の研修会では埼玉県精神保健福祉士協会の協力も得て、埼玉県内で様々な役割を担っている精神保健福祉士(以下PSW)5名にも講義やグループワークに参加していただきました。
精神領域のOTの参加もあり、学生、PSWが新たに加わって、前回にも増して活気あふれる笑いの絶えない研修会となりました。

各講義では、事例や体験を通して、精神疾患や症状への理解と対応の仕方、暴言・暴力について考え、『困った人は困っている』『理解することが最大の支援』ということを念頭に置きながら研修会を進めていきました。

埼玉県精神保健福祉士協会の濱谷翼会長には、精神障害者の緊急対応や精神保健福祉の制度など関して、生々しい実体験を交え、精神保健福祉士の役割について熱く語っていただきました。

『幻聴棒』は更なる進化を遂げ、患者さん役の空笑、対話調の独語が頻発するなどよりリアルな体験となりました。

『突っ込み座長制度』では座長増員により各講義で鋭い突っ込みが入り、それに相まって、各参加者からも次々と質問が上がり、担当講師が返答に詰まっても会場の答えられる人が答えるといった連携が自然と起きていました。講師も講義に熱が入り結果研修時間を超過し、参加者のみなさまにご迷惑をおかけしたことをここでお詫びさせていただきます。

参加者からのアンケートでは『知識や経験の差を感じることなく参加できた』『苦手意識が少し薄れた』『問題行動の理由について踏み込んで考察しようと思った』『具体的に精神科のイメージをすることができた(学生)』『PSWの仕事について知る機会がなく、全く知らなかった現状が聴けて新鮮でした』などのご意見をいただきました。領域、経験問わず、楽しみながら考え、気づきが得られた研修会になったのではないかと、前回に引き続きホッとしています。
今後の研修会に関しては、新たな研修内容の検討やみなさまが参加しやすい日程などを考慮しながら企画していきたいと考えています。
チェンジ・ザ・ワールド!!

(実行委員長 佐藤竜也)

写真 2017-12-02 10 33 13
概論「精神科と精神障害と作業療法~困った人は困ってる~」
写真 2017-12-02 11 13 32
『統合失調症の理解と支援』
写真 2017-12-02 14 03 39
『あなたの知らない幻覚妄想の世界』

写真 2017-12-02 13 58 58写真 2017-12-02 14 07 57写真 2017-12-02 13 56 04

幻聴棒(幻聴体験)

写真 2017-12-02 14 23 28写真 2017-12-02 14 22 39写真 2017-12-02 14 22 40写真 2017-12-02 14 21 59写真 2017-12-02 14 24 03

幻聴を聴きながら作ったジャイロ飛行機飛ばし大会

写真 2017-12-02 14 39 55写真 2017-12-02 14 39 48写真 2017-12-02 14 38 58写真 2017-12-02 14 38 51写真 2017-12-02 14 38 43

妄想のある患者さんをリハに誘うワーク

写真 2017-12-03 11 28 33
『暴言・暴力が起こるワケとその対応』

写真 2017-12-03 11 24 02写真 2017-12-03 10 49 25写真 2017-12-03 11 17 46

自分の怒りを振り返るワーク

写真 2017-12-03 12 34 56
『精神障害者の緊急対応について』

写真 2017-12-03 14 54 43

写真 2017-12-03 15 14 09

写真 2017-12-03 14 54 20写真 2017-12-03 14 54 55写真 2017-12-03 14 55 11写真 2017-12-03 15 51 53写真 2017-12-03 15 56 43

事例検討会『遺書とバリケード』

ファイル 2017-12-12 13 32 04
QRコード付き名札と資料封筒

<講義内容>
◆1日目
① 総論:精神科と精神障害と作業療法~困った人は困ってる~(講義)
講師:埼玉県立精神医療センター 宇田英幸
突っ込み座長:埼玉県立大学 教授 大橋秀行
② 統合失調症の理解と支援(講義)
講師:埼玉県立精神医療センター 佐藤竜也
突っ込み座長:埼玉医科大学国際医療センター 鈴木真弓
③ あなたの知らない幻覚妄想の世界(講義+体験)
講師:埼玉県立精神保健福祉センター 岩佐里沙
④ 困りごと交換会
⑤ 懇親会

◆2日目
⑤ 暴言・暴力が起こるワケとその対応(講義+GW+体験)
講師:埼玉県立精神医療センター 荻野洋子
突っ込み座長:済生会川口総合病院 坂爪志成
埼玉県立精神医療センター 西村稲穂
⑥ 精神障害のみたてと判断~緊急対応のポイント~(講義)
講師:埼玉県狭山保健所 濱谷翼
突っ込み座長:松風荘病院 原裕如
埼玉県立精神保健福祉センター 桃田彩子
埼玉県立精神医療センター 土屋佳美
⑦ 事例検討会「遺書とバリケード」(グループワーク)
事例提供者
「遺書」済生会川口総合病院 坂爪志成
「バリケード」東大宮訪問ステーション 星野暢

<精神障害を専門としていない作業療法士のための研修会実行委員会>
埼玉県立精神医療センター:
佐藤竜也(実行委員長)・岩佐里沙・荻野洋子・西村稲穂・土屋佳実・宇田英幸
小川赤十字病院     :土屋美樹
埼玉県立大学      :大橋秀行
松風荘病院       :原裕如
東大宮訪問ステーション :星野暢
済生会川口総合病院   :坂爪志成
さいたま記念病院    :小林直人
介護老人保健施設ハーティハイム:大津加奈
埼玉医科大学国際医療センター:鈴木真弓

<今回ご協力いただいた精神保健福祉士の方々>
埼玉県狭山保健所:濱谷翼(埼玉県精神保健福祉士協会会長)
さいたま市こころの健康センター:佐藤夏紀(埼玉県精神保健福祉士協会副会長)
埼玉県立精神保健福祉センター:桃田彩子・中村元太
埼玉県立精神医療センター:新井友花

<研修会アンケート結果>
こちらからご覧ください。http://ur0.biz/HumP

【お知らせ】
埼玉県作業療法士会では、一緒に地域支援活動や県士会活動に参画していただける作業療法士を大募集しています。今後、活動を広げていくにあたって、多くの作業療法パワーが必要になります。私たち作業療法士の専門性を県民の皆さまに心を込めてお届けする活動に是非ともご協力お願いします!

県士会活動に参画してみようかな?とお考えの方はこちらの応募フォームにてお願いします。
https://business.form-mailer.jp/fms/af722b9773492

絶賛募集中!
<地域支援活動>
オレンジカフェ
若年性認知症本人と介護家族のつどい
子どもの発達支援巡回事業 ほか
<県士会活動>
災害リハ
精神科領域(認知症を除く)支援
地域包括ケアシステム推進
訪問リハ振興
福祉機器・自動車運転
介護予防
県士会広報活動(web、DTPほか)
県士会ブロック活動
県士会学会企画・運営
県士会研修会企画・運営
その他