埼玉県作業療法士会では,作業療法の魅力をお伝えするための広報誌を発行しています。 作業療法に取り組む方々の日々の生活に彩・・・【続きを読む】
information最新情報
作業療法士会最新情報を随時発信しています。
- 最新情報
- 県士会からのお知らせ
- 活動瓦版
- 研修会
- 認知症地域支援
- 生活行為向上マネジメント
- 医療保険・介護保険
- 求人情報
- 学生会員制度
-
県土会からのお知らせ
-
県士会主催・共催研修会案内
2020年度 当士会主催・共催研修会の予定一覧 各研修会の詳細は「詳細はこちら」からご確認ください。 2021年 3月4・・・【続きを読む】
-
県土会からのお知らせ
埼玉県作業療法士会では、2021年度も臨床実習指導者講習会を開催します。 当面はzoomを使用したオンライン講習会を予定・・・【続きを読む】
-
学生会員制度
学生会員の皆さまへ 2021年も耳寄りな情報をお知らせ致します。 【研修会情報】 令和2年度 3月7日 2020年度東部・・・【続きを読む】
-
研修会
○日本離床学会主催 教育講座 急性期リハビリテーションにおける臨床評価のポイント(基礎コース) 日時:2021年5月15・・・【続きを読む】
-
研修会
●無料オンラインセミナー「心理職1年目のためのカウンセリング入門」 日時:2021年5月11日(火)20:00~21:3・・・【続きを読む】
-
研修会
主 催:オーダーメイドリハビリMano 日 時:2021年4月13日(火)20:30~ オンライン開催 参加費:・・・【続きを読む】
-
研修会
2021年度オンラインセミナー シリーズ1 「食支援の実際」 講 師:柴本 勇(聖隷クリストファー大学リハビリテーション・・・【続きを読む】
-
研修会
○アクティビティ インストラクター資格認定セミナーin東京<通学> 日 程:2021年5月23日(日)10:00~16:・・・【続きを読む】
-
県土会からのお知らせ
埼玉県作業療法士会では,作業療法の魅力をお伝えするための広報誌を発行しています。 作業療法に取り組む方々の日々の生活に彩・・・【続きを読む】
-
活動瓦版
令和3年3月13日、『埼玉県3団体災害リハビリテーション研修会 advanceコース』のリモート研修を行いました。 コロ・・・【続きを読む】
-
県士会主催・共催研修会案内
2020年度 当士会主催・共催研修会の予定一覧 各研修会の詳細は「詳細はこちら」からご確認ください。 2021年 3月4・・・【続きを読む】
-
県士会主催・共催研修会案内
2020年度 当士会主催・共催研修会の予定一覧 各研修会の詳細は「詳細はこちら」からご確認ください。 2021年 1月3・・・【続きを読む】
-
認知症地域支援
令和2年6月2日の参議院厚生労働委員会に公益社団法人認知症の人と家族の副代表理事で会埼玉支部代表の花俣ふみ代さんが、参考・・・【続きを読む】
-
生活行為向上マネジメント
●生活行為向上マネジメント(MTDLP)研修会のお知らせ 2019年度 11月17日(日)第4回 生活行為向上マネジメン・・・【続きを読む】
-
医療保険・介護保険
【新着情報】 2021年2月時点の診療報酬および介護報酬に関する情報を順次お届けします。 詳細は下のリンクをご参照くださ・・・【続きを読む】
-
求人情報
詳細はリンクをご参照ください 求人情報・・・【続きを読む】
-
求人情報
-
求人情報
about occupational therapist作業療法士について
「作業療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、作業療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、作業療法を行なう職業です。 (理学療法士及び作業療法士法第2条)
こころとからだのリハビリテーション
Q 作業療法って何ですか A「こころ」と「からだ」のリハビリテーションです。 作業療法士(OT)の定義 「作業療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、作業療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、作業療法を行なうことを業とする者をいう。「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせ…… [続きを読む]


作業療法士になるには
Q 作業療法士はどんな職業ですか A 「作業療法士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、作業療法士の名称を用いて、医師の指示の下に、作業療法を行なう職業です。(理学療法士及び作業療法士法第2条) Q どうしたら作業療法士になれますか。 A 作業療法士になるためには、作業療法士国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けなければなりません。 この国家試験の受験資格は、「文部科学大臣が指定した学校…… [続きを読む]
saitama association of occupational therapists埼玉県作業療法士会
埼玉県作業療法士会は地域の現状を踏まえ、作業療法を通じて地域包括ケアとあなたと社会を結ぶお手伝いをさせていただいております。

会長挨拶
生活・人生を豊かにする、楽しいリハビリ ~作業療法にお任せください~ みなさんは、風邪をひいたときに、早くよくなりたいと思いますよね。のどの痛み、熱、せき、鼻水といった苦痛からいち早く開放されたい。でも、一番の理由はきっと、家事、子どもの世話、仕事、学校、趣味、遊びに支障が出るからではないでしょうか。いつもやっていること、楽しみにしていたこと、これができなくなるということが、一番の苦痛で…… [続きを読む]
作業療法士というお仕事
~作業療法士というお仕事~ ○○ちゃんへ 病気や怪我をしたり歳をとったりすると、歩けなくなったり、字が書けなくなったり、料理ができなくなったり、気分が落ち込んでしまったりすることがあります。そのせいで友達と遊べない、学校に行けない、働けない、楽しく暮らせないと困っている人たちがたくさんいます。病気や怪我が治ってもすぐに元通りにならないこともあるからです。 作業療法士はそういう人…… [続きを読む]


あなたと社会を結ぶ