日時
2025年10月10日(金) 
19時00分~20時30分 
受付開始:18時45分
会場
ZOOMによるオンライン研修
研修会概要
生活行為向上マネジメント(以下MTDLP)研修は、基礎研修(概論と演習)と実践者研修(事例検討会での演題発表)に分かれており、基礎研修と実践者研修を終了することでMTDLP実践者となります。
 MTDLPを実践できることは、利用者様に対して適切なアプローチを提供するだけでなく、多職種連携を視野に入れたアプローチができるようになり、社会のニーズでもある地域包括ケアシステムに寄与できる作業療法士になることに繋がります。皆さまのご参加お待ちしています。
内容
今回は、MTDLP実践者研修(事例検討会)での発表を目指す方を対象に研修を行います。どのようにシートを書いたら良いのか?発表はどのような点に気を付けると良いか?などを講義致します。MTDLP基礎研修に参加したことがある方を対象に考えていますが、どなたでもご参加頂けます。
講師
髙橋啓吾  氏
(リハビリテーション天草病院)
参加費
埼玉県士会員:1000円
埼玉県士会非会員作業療法士:2000円
対象
作業療法士
生涯教育ポイント
2ポイント
定員
50名
申込
申込フォームに必要事項を入力ください
申込期間
2025年8月18日(月)
〜2025年10月5日(日)
諸注意
申込が完了しましたら、後日、決済フォーム(クレジットカード、コンビニ決済)を連絡させて頂きます。その後、決済フォームからのお支払いをお願い致します。画面の録画はなさらぬようくれぐれもご注意ください。自己都合によるキャンセルの場合は返金できませんのであらかじめご注意ください
お問い合わせ
saitama_mtdlp@yahoo.co.jp
