2022年度高次脳機能障害を持つ方々の暮らしを支える障害福祉サービスを知るオンライン研修会(申込期間延長しました)

日時

2022年12月10日(土)
13:30~17:15

会場

Zoomを使用したオンライン講義

研修会概要

臨床場面にて、高次脳機能障害により対象者の活動や社会参加が制限されてしまう一方、若年や中高年の方では介護保険サービスでは適当な資源が当てはまりにくく、具体的な情報提供の内容に悩む経験はないでしょうか。このような現状に対して埼玉県作業療法士会 高次脳機能障害地域支援推進委員会では、“障害福祉サービスの知識の共有”から、研修の場を足掛かりにした“支援者ネットワークの構築”を目指して研修計画を企画しました。

講師には、社会福祉士としてさまざまな事例を経験されている石森伸吾氏による障害福祉サービスの概要説明に加え、事例を通すことで具体的なサービス選択の知識を深められる内容となっております。なお、本研修では事前録画した講義動画をご覧いただきます

内容

講義動画「(仮題)障害福祉サービスの概要について」

講師

国立障害者リハビリテーションセンター  自立支援局
主任ソーシャルワーカー 石森 伸吾 氏

実践報告動画「地域の社会参加へ繋げた3つの事例」

講師

(株)ハート&アート リハビリ&デイサービス ダイアリー
茂木 有希子 氏

国立障害者リハビリテーションセンター 自立支援局
安部 恵理子 氏

医療法人敬愛会 リハビリテーション天草病院
原田  理恵 氏

講師への質疑応答(対談形式)

参加費

  • 無料:
    埼玉県作業療法士会、埼玉県理学療法士会、埼玉県言語聴覚士会の会員、リハ専門職以外の一般の方
  • 4000円:
    埼玉県士会員以外のOT、PT、ST

対象

作業療法士
理学療法士
言語聴覚士
リハ専門職以外の一般の方

生涯教育ポイント

2ポイント

定員

100名

申込(受講対象によりお申し込み方法が異なります)

埼玉県作業療法士会、埼玉県理学療法士会、埼玉県言語聴覚士会の会員、リハ専門職以外の一般の方

下記申し込みフォームから、必要事項を入力してお申し込み下さい。

埼玉県士会員以外のOT、PT、ST

  1. 下記申し込みフォームから、必要事項を入力してお申し込み下さい。
  2. ①入力・送信後に、下記の②非会員支払フォームにて参加費をお支払いください

申込期間

2022年12月3日(土)まで

諸注意

  • 本研修会ではZoomアプリを使用します。研修に必要なIDや資料などは、研修会申し込み時に登録したアドレスへ12月5日以降にご連絡差し上げます。
  • お申し込み後にご登録頂いたメールアドレスに自動返信しています。2日経っても返信がない、文字化けして読めないなどありましたらお手数ですが、上記メールアドレスまでご連絡をお願いいたします。
  • 携帯メールの場合は、迷惑フィルターの設定や、特有のアドレス(「..」「__」など、ドットやアンダーバーが二つ以上連続するなど)によって返信できない場合が多くありますのでご留意願います。

お問い合わせ

埼玉県作業療法士会 高次脳機能障害地域支援推進委員会

E-Mail:kouzinoutiikisien@gmail.com

お問い合わせの際はタイトルに研修会名の記載をしていただけると幸いです。