募集概要
施設名 | 日本赤十字社総合福祉センターレクロス広尾 |
---|---|
施設種類 | 高齢者・障害・地域リハ |
住所 |
〒 150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-23 |
担当者名 | 亀井省吾 |
電話番号 | 09-6861-4800 |
勤務形態 | ●新卒・第二新卒(養成校卒業後3年目前後):正職員 ●既卒者:常勤嘱託職員 |
募集人数 | 若干名 |
主な業務 | 介護老人保健施設100名・通所リハビリテーション40名・特別養護老人ホーム120名(短期入居10名含む)・通所介護52名(一般型40名、地域密着型認知症通所介護12名)・障害者支援施設11名(短期入居1名含む)・高齢者グループホーム18名・地域(総合事業通所型サービスC・A)におけるリハビリテーション業務等。 |
採用条件 | 【応募資格】①大学、短大又は専門学校以上を2024年3月に卒業見込みであり、作業療法士/理学療法士免許取得見込み者。②第二新卒の場合には、大学・短大又は専門学校以上を卒業後3年前後であり、作業療法士/理学療法士免許保有者。③常勤嘱託職員は、在作業療法士/理学療法士免許保有者④自らの健康維持を実践し、リハビリテーション職員としての業務を支障なく行える方。 【採用年月日】●新卒者:令和6年4月●第二新卒者:随時採用(応相談)●既卒者:随時採用(応相談) 【就業時間】8:30~17:00(休憩45分)、週38時間45分(別途月1回程度の日直・宿直勤務あり) 【休日等】週休2日制(土日祝)、年末年始休暇(12/29~1/3)、創立記念日(5/1)に相当する日数(年間122日程度) 【有給休暇】年次有給休暇(初年度:24日/年:夏季休暇3日含む)、特別有給休暇(慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇等) 【給与】●新卒者・第二新卒:244,800円/月(大卒)、225,240円/月(短大・専門)●既卒者:経験年数による ※第二新卒・既卒者の基本給は経験年数による 【手当】●扶養手当:10,000円/扶養する子1人につき●6,500円/子以外の扶養親族1人につき ●住居手当:28,500円を上限に家賃の半額を支給 ●通勤手当:定期券代等支給(月55,000円迄) 【賞与】期末勤勉手当(6月、12月) 2022年度実績3.6ヶ月 【昇給】年1回 日本赤十字社職員給与要綱による 【退職金】日本赤十字社退職一時給与金制度あり 【企業年金】日本赤十字社企業年金制度あり 【加入保険等】各種保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備 【福利厚生】育児休業、介護休業制度、育児短時間勤務、介護短時間勤務制度 【健康管理】職員健康診断、予防接種の実施 【アピールポイント】 当施設は一つの建物の中で複数の役割を担っています。 土日祝休みで平日17時終業とワークライフバランスを充実させることが可能です。 教育は、経験豊富なスタッフがビジネスマナー、PTOTの基礎、生活期リハ。急性期・回復期の知識・技術も必須の為、一から指導します。 生活期分野ですが、急性期から在宅・終末期まで対象者支えること、ADLやIADLだけでなく活動や参加、QOLに直結した関わりを持つことが出来ます。 スタッフには、修士課程や博士課程など働きながら進学する者もおり、仕事だけでなくセカンドキャリアに挑戦することも可能です。 お気軽に見学にいらして下さい。 皆様のご応募をお待ちしています。 【見学】随時、見学・就職説明を受け付けております(オンラインも可)。 ※当センター採用担当宛にEメール、又は電話にてお気軽にご相談ください。 〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-23 TEL:03-6861-4800(代表)、Eメール:kikaku@hiroo.jrc.or.jp HP:https://hiroo.jrc.or.jp 採用担当:亀井、渡邊 |