- カテゴリ医療保険・介護保険
- 掲載日2017.09.12
医療①はシーティングで疾患別リハ料が算定できるのか、について書かれています。
医療②では、「入院医療について」という資料の中で、認知症治療病棟入院料、老人性認知症疾患療養病棟に関する検討状況と現状について書かれています。
医療④(医科診療)と医療⑦は、数字が多い。
介護①では、ひとつ前のページの「資料等」というところから、会議資料を閲覧できます。
福祉用具貸与、短期入所生活介護・療養介護、通所介護・療養通所介護、通所リハの現状と課題、論点について書かれています。
介護②は受給者数、受給者1人あたりの費用額、介護(予防)サービス受給者の状況が書かれています。
保健①も、ひとつ前のページの「資料等」から、会議資料を閲覧できますので、参照ください。
福祉①は関連団体によるヒアリング資料です。
ひとまず以上です。
*******
【官報】
平成 29年7月28日(号外 第164号)
【政令】
介護保険法施行令等の一部を改正する政令(二一二)
【医療】
①疑義解釈資料の送付について(その13) 平成29年7月27日
②第357回 中央社会保険医療協議会 総会 資料(平成29年7月26日(水)開催)
③第44回 中央社会保険医療協議会費用対効果評価専門部会 資料(平成29年7月26日(水)開催)
⑦医療施設動態調査(平成29年5月末概数)
【介護】
①第141回 社会保障審議会介護給付費分科会議事録(平成29年6月21日(水)開催)
②介護給付費等実態調査月報(平成29年5月審査分)
【保健】
①第16回アルコール健康障害対策関係者会議(平成29年6月14日開催)
【福祉】
①第6回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料(平成29年7月31日(月)開催)
③第4回 視覚障害の認定基準に関する検討会(平成29年7月28日(金)開催)
【その他】
①第20回 社会保障審議会統計分科会疾病、傷害及び死因分類専門委員会議事録(平成29年6月29日開催)